お米には大きくわけて3つの種類があります。
1.基礎の玄米
一番「ピュア」なのが玄米です。収穫された稲からもみ殻だけを除いたお米です。

2.発芽玄米
そして二つ目の種類としては玄米を発芽させた発芽玄米があります。発芽とは玄米を一晩以上一定温度の水につけておくことを言います。
かたいぬかの層がやわらかくなります。
スーパーなどでは発芽玄米が多いですね。
ちなみに[ad#fanclsproutedbrownrice]がとても人気です。
筆者は主に発芽玄米を電子レンジで炊いて食べています。
電子レンジで玄米を炊いてみたい方は
村上祥子の本は勉強になる!の記事へ。
炊飯器で炊いてみたい方は
なでしこ式酵素玄米の40のレシピで最高の美が手に入る!
の記事に詳しい情報があります。
3.精製されたお米:白米
3つ目が多くの人に馴染みが深い白米です。これは玄米を精製したモノです。
精製を簡単に説明すると
ほどんどのミネラルを削り取って食べやすくする技術です。
まとめ:発芽米と玄米の違い
発芽米と玄米の違いで混乱する人が多いと思います。
簡単にまとめると、
田んぼから直接とれたそのままのお米は玄米です。
その玄米を1日程度、水に浸しておくと発芽します。
この発芽米は玄米よりやわらかくて綺麗なので、食べやすいです。
ただ1番栄養が含まれているのは水田から直接
とれた純粋な玄米です。
雑穀という選択肢もある
マクロビオティックを始めたばかりの方は雑穀を試すのもいいと思いますし、むしろあまり急にすべての主食を玄米に変えようとしない方がいいと思います。

十五穀米は栄養が豊富で体に良いということは
多くの人が知っています。
でもどの雑穀米にすればいいか分からない人が多いと思います。
ここでは特におすすめの十五穀米を紹介します。
「シェフズ米」という特別な雑穀米

西麻布の有名レストラン「アルポルト」のシェフ、
片岡護が生み出した十五穀米がとても人気です。
この十五穀米は「シェフズ米」と呼ばれており、
世界に1台しかない特別な選別機が使用されています。
本当に世界で特別な雑穀米なのです。
十五穀米の栄養で美味しいダイエットができる!
白米よりはるかに栄養素が多いので、ダイエットの成功率がかなり高くなります。
もちろん健康にもとても良いです。
特に食物繊維が白米や緑黄色野菜より何倍も多く、
満腹感が長く続くおかげで体重が減りやすいのです。
シェフズ米を購入すればオリジナルレシピがもらえる!
シェフズ米を買うと片岡シェフのオリジナルレシピがプレゼントされます!
レベルの高いレシピで十五穀米を楽しめて、
ダイエットも上手くいきます。
玄米が少し苦手な方にも
このおいしい十五穀米がおすすめです!
[ad#15grainrice]
少しずつ玄米を試してマクロビオティックを楽しみましょう。
NEXT>5. 3種類の玄米、どれを主食にすればいいのか
関連記事:
・少食の5つのメリット!
・玄米酵素(好転反応はあるかも)でもっと健康になる!
・なでしこ式酵素玄米の40のレシピで最高の美が手に入る!