ひすいこたろうという方は何冊か名言集を出版しています。
彼の本にはたくさん良い名言が載っていますが、
その中で一番大事な教えは「感謝」についてです。
ひすいこたろうの名言集で特に大事な「感謝」の気持ち
感謝の気持ちは本当に大事です。もちろん社交辞令などで大切ですが、
それよりもっと根本的に「感謝」は重要な意味を持ちます。
「感謝する」の気持ちがあると
「自分はもっと頑張らないと」という思考になります。
いつも感謝の心を持つことができれば
自分を変えて成長しようと必死になります。
そして今まで助けてくらた人に恩返しをしようとします。
不満な心を持つとどんどん不幸になる
逆に「不満」の気持ちが強いと「他人のせいで何も上手くいかない」
という思考になってしまいます。
不満な心しかなかったら
いつも文句や愚痴ばかりを言います。
環境が悪いとしか思わないから
自分を改善しようとしません。
感謝の気持ちを大事にする
まずは日々の小さなな幸せに感謝をしましょう。そうすれば心も体も成長し、
最初は苦しい状態でも自然と状況が良くなります。
参考文献:
・斎藤一人 「斎藤一人この不況で損する人この不況で得する人」
・比田井和孝「私が一番受けたいココロの授業―人生が変わる奇跡の60分」
・ひすいこたろう 「3秒でハッピーになる 名言セラピー」
関連記事:
・斎藤一人が教える知恵を実践すれば金持ちになれる
・良いアファメーションの本でどん底から這い上がれる
・成田美和は病気を乗り越えたからこそゴッドハンドになった